ゆきだるまの自己紹介
はじめまして、ゆきだるまといいます。
簡単に自己紹介をさせてもらいます。
ゆきだるまってどんな人なの?
- 資産0から社会人をスタートし、現在は8桁資産を運用中(準富裕層)
- 30代前半で、投資歴は7年
- 投資、経済、金融について勉強するのが好き(マクロ経済や貨幣論が特に好きです)
- インデックス投資をメインに、個別株や暗号資産(仮想通貨)にも投資
最近は、米国債にも投資しています。
ゆきだるまの生い立ち
ごく一般的なサラリーマン家庭に生まれました。
親からは「勉強して良い大学に入って、いい会社に就職して、無駄遣いはしないで、将来にそなえてお金は貯めておきなさい。」と言われて、育ちました。
資産家の生まれでもないので、資産0から社会人をスタートさせました。
無駄遣いするクセはなかったので、社会人になってから貯金は自然と貯まっていきました。
ただ普通にお金は貯まっていくものの、貯まるスピードは一定で、そんなに贅沢もできない感じです。
投資を始めるきっかけ お金持ちの会社の上司
そして、ある転機が訪れました。それは、私の入社当時の上司です。
Twitterでもツイートしたとおり、凄いお金持ちだったんですね。
持ち物もシンプルで無駄がなくて、洗練されていました。
残業代を稼ぐために無駄に居残ることもせず、定時になるといつも颯爽と帰宅するおじさん上司です。
そして、その上司は私のことを気に入ってくれて(私に愛嬌があったのか、、、)、仕事終わりにいつも美味しい料理ごちそうしてくれるのです。
その上司は親から莫大な不動産を相続していました。
とてつもない不動産収入があったのです。
労働収入は良いもので、不労収入は悪?
ここで運が良かったのは、私がここで疑問を持ったことでした。
それまでは、汗水垂らして働いて稼ぐ金が良いお金なのであって、働かないで得る不労収入は悪だと決めつけていたのでした。
ただ、労働者として働いてみるとわかりますが、なかなかストレスが溜まるわけです。
やりたくない仕事をときには無理してやらなくちゃいけないし、管理職の判断がいまいちなときもあります。
私は自分がシステムにはめこまれた機械の一部であるかのような感覚がありました。
決まった時間に起きて、決められた仕事をして、定時に帰って。それの繰り返し。
やっぱり色々疑問が湧いてくるわけです。
本当に、不労収入は悪なのか?
お金って何だろう?
資本主義ってどういう仕組なのか?
学生時代から本はたくさん読んでいたので、書籍を読んでみたり、インターネットで色々と調べました。
そして、どうも自分が決めつけていたことが思い違いであったり、資本主義という仕組みがだんだんとわかってきました。
資産と言っても、色々な資産があります。当時の上司の場合は、不動産がメインでした。
ただ不動産投資をしようと思っていても、ハードルが高いわけですね。
色々と調べているうちに、株というものがあるということに気づいたわけです。
勉強は嫌いではなかったので、当時は相当力を入れて、投資や経済や金融のことについて勉強しました。
そして、長時間熟慮した結果、100円から投資信託を買うことにしました。
現在の投資状況について
- 8桁資産を世帯で運用中(いわゆる準富裕層)
- コアサテライト戦略を採用(メインとサブを分ける戦略)
- 現物のインデックス投資がメイン、サブで個別株や仮想通貨に投資
- 長期投資がメイン
当時、会社の上司をきっかけに疑問を持ったこと。
お金についてかなり勉強したこと。
勇気を出して、100円の投資信託を買ってみたこと。
はじまりは、この3つからでした。
当時は怖くて100円しか買えませんでしたが、今は資産額全体に占める株(リスク資産)の割合は9割超です。
読者の方の中には、「ゆきだるまさんて、かなりギャンブラーなのかな?」って思う人もいるかもしれません。
しかし、これまでの勉強と経験から、今の資産配分には自信を持っています。
新型コロナウイルスで金融市場が大荒れも経験しましたが、生き残り、大きく資産額を伸ばしています。
長くなりましたが、生い立ち、投資のきっかけ、現在の投資状況について、お話させてもらいました。
そして、Twitter等で情報発信するようになったのも、これまでの勉強や経験が、もしかしたらこれから投資を始める人や、今投資をしている人にも参考になることがあるかもと思ったからです。
毎月末の資産推移について
毎月末に集計している資産額の推移はこちらから。
このブログで情報発信する内容
- 投資初心者~中級者の方を対象に
- なるべくわかりやすく、面白く
- 経済、金融、投資などの資本主義を生き抜くためのサバイバル術を発信していきます
ブログの更新と同時に、Twitterやnoteでも情報発信していきますので、ご興味がある方は、ぜひフォローをお願いします。